みなさん、こんにちは。ハヤトです。
今日は少し仕事が早く終わったので、セカンド・マイホへ。
まだメダル機も多く、懐かしい台が多いので重宝しているホールです。
巷では未だにスマスロのモンキーターンⅤが人気なのですが、

ここでは「モンキーターンⅣ」もしっかり動いています!
というわけで、今日は少し懐かしい「モンキーターンⅣ」を実践していきたいと思います!
【読者限定】一撃10万円も!最新ビットコイン救出アプリご紹介


オンカジより効率いい“ビットコイン狙いアプリ”、見つけました
オンカジやスロットで数万使っても、結局ゼロ…
そんな経験ある人にこそ知ってほしいのが、「CryptoDiver(クリプトダイバー)」というアプリ。
スマホでポチポチするだけで、最大1億円相当のビットコインが当たるチャンスが毎日あります。
ビットコインが当たればオンカジに突っ込むこともできますね。
登録だけで3,500円相当もらえる
今なら無料登録で3,500円分のポイントや鍵チケットがもらえて、完全ノーリスクでスタート可能。
自動で稼ぐ&“放置報酬”もアリ
課金すればポチポチすら不要。
さらに、紹介するだけで放置で報酬が入る“代理店制度”もあって、すでに10万円以上稼いでる人も。
気になる方は、こちらで登録方法・稼ぎ方・攻略法をチェックしてみてください。
「モンキーターンⅣ」天井期待値実践!
今日の実践台は、518Gハマりの「モンキーターンⅣ」です。
モンキーターンⅣは天井は1000G消化ですが、勝負駆けチャレンジがあるおかげで実質的に天井を短縮できます。
この台も例外ではなく、

562Gになっているので、実Gより50Gほど短縮されています。
データカウンタだけではわからない部分なので、ここは要チェックですね。
さて、モンキーターンⅣにはハマり恩恵があり、ハマるほどAT当選時のシナリオランクが優遇されます。
- 600〜899G:シナリオランクB1級以上
- 900G〜:シナリオランクA2級以上
せっかくハマるのであれば、シナリオランクA2以上となる900Gを目指したいところ。
さて、目指すべきゴールもわかったところで、打っていきましょう!

最初に動きがあったのは、610Gあたりで引いた弱チェリー。

全く期待していなかったのですが、アッサリと演出成功!

これが勝負駆けチャレンジに繋がって…670Gまで伸びてくれました!
ここでレア役を引くと一気に伸びるのでしょうが、残念ながら最低保証でしたね…

それからは特に音沙汰もなく迎えた800G台。
ここでようやくシナリオランクA2以上まで残り100Gとなりました。
ここまでハマったなら、あと100Gガッツリとハマって欲しいですが…

赤文字からレア役否定という、アチチな前兆に突入(汗)

優出モードが赤まで発展するという逃げられない展開になって…

845G、勝利でよっしゃーーーー!(涙)
あと55Gのところで散りましたが、シナリオランクB1級の性能とやらを見せてやりましょう!
AT「SGRUSH」でレース連勝をキメろ!

さあ、始まりましたAT「SGRUSH」!
気になるレースの継続率は…

黄色!
黄色は継続期待度50%あるので、展開によっては継続も難しくなりそうです。

したらば、開始早々にボートが揃って…

「超抜チャレンジ」へ発展!
AT中の超抜チャレンジは、小役でセットストックする特化ゾーン。
一番出現率の高いペラ(ベル)でもストック期待度10%あるので、トータルのストック成功率は50%あります。

なかなかペラで成功しない中、最終ゲームでボート降臨!
ボートは成功率25%なので、北斗の中段チェリーと同じはず。
いっけぇぇぇえええ!

ノワァァァアアアア(涙)
む、難しすぎますよ超抜チャレンジ…
こうして継続確定まで踏み込めなかった状況下で、継続レースがスタート。

幸運にも艇王(黒い人)は波多野よりも下の人気!
これなら継続50%取ってるかも…!

む!?ボタン出現とな?
このボタンはまさしく…

勝利のVモンキーダァァァアアア!(歓喜
何とか単発は回避できましたね…!

続く2レース目の継続色は最低の白。
多分自力でどうにかしないと継続できないんでしょうね…

と思ったらアチチな強チャンス目降臨!
さぁ、全速モードでどれだけ乗せられるのか!?

強チャンス目でスカるんですかァァァ(涙)
これは嫌な予感しかしませんね…

嫌な予感は見事的中…(艇王にフルボッコ
見せ場はありましたが、たった2連で終了です…今日の実践はここまでですね。
まとめ
それでは、今日の実践結果です。
- 投資 450枚
- 回収 200枚
- 結果 250枚のマイナス
しっかりと期待値は追えたのですが、結果がイマイチ伸びてくれませんでしたね。
しかし、それにもめけずに打つのがスロリーマン!
次こそはリベンジを果たしてやりますよ!
それではまた、次の実践でお会いしましょう!