この記事では、BCゲームの出金方法を一覧で紹介します。
- BCゲームはどんな出金方法があるの?
- 各出金方法の特徴は?
- 出金手数料や限度額、出金時間は?
- 本人確認は必要?
このような、BCゲームの出金方法に関する疑問を解決できる内容となっています。
BCゲームの出金方法一覧
BCゲームで利用できる出金方法の一覧はこちらです。
決済方法 | 手数料 | 限度額 | 出金時間 |
---|---|---|---|
仮想通貨 | 通貨による※ | 無制限 | 2分~6時間 |
銀行振込 | あり | 5万円~50万円 | 最大216分 |
BCゲームの出金方法は、原則として入金時に利用した決済方法を選択します。
そのため、入金方法も確認しておきましょう。
「最初から仮想通貨の手数料が完全無料のオンカジがいい!」という人は下の記事をチェック!
BCゲームの出金方法① 仮想通貨の特徴
手数料 | 限度額 | 出金時間 |
---|---|---|
通貨による | 無制限 | 2分~6時間 |
BCゲームの出金方法は2種類ですが、選ぶなら仮想通貨のほうがおすすめです。
これから解説する仮想通貨出金の基本情報をご覧いただければ、おすすめする理由もわかると思いますよ。
使える仮想通貨は120種類以上
BCゲームで使える仮想通貨は120種類以上もあります。
BTC、ETH、USDT、LTC、ADA、TRX、XRP、DOGE、BCHなど・・・メイン通貨はもちろんですが、マイナー通貨保有者もBCゲームなら使えるのではないでしょうか。
BCゲームで使える全種類の仮想通貨を見る
仮想通貨のままベットできる
BCゲームは仮想通貨で入金し、仮想通貨のままベットできるので、両替手数料がかかりません。
無駄なコストはできるだけ省きたいですからね。
最近は、仮想通貨のままベットできるカジノも増えてきていますが、できたばかりの新しいカジノは信頼性の部分でやや心配。
その点、BCゲームは2017年から運営を続けてきている実績があるので、安心感があります。
(日本市場に参入したのは2020年)
仮想通貨なら本人確認不要
BCゲームは、仮想通貨での入出金は本人確認(KYC)不要です。
限度額無制限の仮想通貨なら大きな資金を動かせますが、そうすると何かと目立つので、本人確認なしのほうが使い勝手が良いですよね。
アレコレ面倒な書類の手続きも必要ありませんし。
仮想通貨で入出金したい人、その中でも特に高額で遊びたい人は、BCゲームがおすすめです。
出金手数料について
- 手数料は通貨による
- 最低0.1%(例:0.01LTC程度)
- 手数料は変動する可能性があるので随時出金画面で確認する
- VIP38(プラチナランク)以上は出金手数料無料
「他のサイトでBCゲームの仮想通貨出金は1日1回手数料無料だって紹介していたけど、どっちなの?」と思っている人もいるかもしれませんね。
おそらくそれは以下のことが原因です。
仮想通貨の出金ページで『VIP{0} でアンロック。1日1回、手数料無料で出金できます。』と表示されるのでややこしいのですが、BCゲームの仮想通貨出金は手数料ありです。
おそらく、『VIP{0}』というのは自動翻訳機能のバグかな?と思います。
VIP38(プラチナランク)未満の状態で実際に仮想通貨で出金すると、手数料が表示されますよ。
とりあえず、VIPプラチナランク以上になれば手数料無料になるってことだな。
手数料無料にしたいし、BCゲームのVIPプログラムのことも確認しておこうじゃないか。
出金時間は2分~30分が目安
仮想通貨の出金時間は2分~6時間と紹介しましたが、混雑していなければ基本的に数分で出金されます。
高額の出金だとしても、1時間以内で出金されるケースがほとんどです。
ただし混雑時には最大6時間かかると公式で案内があるので、6時間を超えても出金できなかった場合はサポートに問い合わせましょう。
出金手順
- 出金ページを開く
- 仮想通貨の種類やネットワークを選択する
- 出金額を入力して出金する
BCゲームの仮想通貨出金手順はとても簡単です。
出金手順は下の記事でわかりやすく解説しています!
BCゲームの仮想通貨出金はかなり条件が良いな!
早速使ってみようじゃないか。
BCゲームの出金方法② 銀行振込の特徴
BCゲームでは、2つの銀行振込の方式が用意されており、限度額が異なります。
手数料 | 限度額 | 出金時間 |
---|---|---|
あり | 5万円~50万円 | 平均4時間 |
1万円~50万円 |
BCゲームの銀行振込による出金は限度額の制限があるため、ハイローラーには不向きです。
そうは言っても、「直接銀行に振り込まれるから楽」という人もいるかもしれませんね。
仮想通貨を保有していない人は、これから解説する条件を確認のうえ、銀行振込を出金方法として考えてみてはいかがでしょうか。
メンテナンス中のため、どっちか1つしか選べないタイミングもあるみたいだぞ
出金手数料について
- 2023年頃までは出金手数料無料だったが、現在は手数料が発生する
- 具体的な手数料の金額は非公表だが、0.01%~4%かかるという口コミ情報がある
- VIPランクプラチナ以上が出金手数料になるのは仮想通貨のみ、銀行振込は対象外
BCゲームの銀行振込は出金手数料がかかります。
具体的な金額は非公表なので、出金ページで確認しましょう。
日本円で遊べる
BCゲームは日本円でもベット可能です。
そのため、銀行振込で日本円入金した場合も、両替なしで遊べます。
レート変換で差損があると嫌だから、入出金でレート変換がないのはありがたい!
出金限度額を他のカジノと比べると?
最近はオンカジ業界全体で銀行振込の規制が厳しくなり、限度額も全体的に下がっています。
それでもBCゲームの限度額50万というのは、他と比べて低めです。
- BCゲーム:50万円
- ステークカジノ:11万円
- 7スピンカジノ:約45万円
- カジノシークレット:約150万円
- ミラクルカジノ:約7,500万円 / 24時間
※日本円は1ドル150円換算
※すべてVIP特典で限度額アップ適用外の金額
銀行振込でも高額入金・高額出金できるカジノはないの?と思う人は、下の特集記事もチェック!
本人確認が必要
BCゲームの出金方法で銀行振込を選択した場合、本人確認が必須となります。
オンラインカジノでは銀行振込の場合は本人確認が必須になるのが当たり前なので、BCゲームが特別ということではありません。
しかし仮想通貨の利用なら本人確認が必要ないので、利便性で選ぶなら仮想通貨のほうが断然良いですね。
出金時間が最大9日かかる
仮想通貨と比較すると出金時間にもデメリットが・・・。
銀行振込の場合、早ければ1営業日以内に出金できますが、遅い時は最大9日かかります。
これは公式サイト内でも公言しているので、9日かかっても文句は言えません。
2段階認証の設定が必要
BCゲームで銀行振込を選択する場合、2段階認証(Google Authenticator 2FA)を設定しないと入出金できません。
この2段階認証は、一般企業でもセキュリティ向上のために導入しているところが多いので、使ったことがある人もいるかもしれませんが、初めてだと最初は少し戸惑うかもしれませんね。
これをオンラインカジノでちゃんと導入してるのはめずらしいな
出金手順
- 出金方法で銀行振込を選択する
- 銀行情報を選択・入力する
- 出金額を入力して出金する
BCゲームの出金方法は、仮想通貨も銀行振込も簡単です。
BCゲームの出金についてよくある質問
- BCカジノは土日も出金できる?
-
土日も出金可能です。
仮想通貨出金も、銀行振込も、どちらも土日祝日関係なく24時間365日出金申請できます。
- BCカジノの出金方法でおすすめの仮想通貨は?
-
ライトコインやトロン、テザーがおすすめです。
BCゲームは対応通貨が多いことが特徴ですが、何を選んだらいいのかわからない人は、
- ガス代(取引手数料)が安く処理スピードが早い「ライトコイン」や「トロン」
- ドルと同等の通貨価値で安定性も高い「テザー」
これらがおすすめです。
「ビットコイン」や「イーサリアム」はメジャー通貨ですが、ガス代が高くレートの変動も激しいので、あまりおすすめできません。
- 仮想通貨でも本人確認を要求される可能性はある?
-
稀に運営側から要求されることはあるようですが、基本的にはありません。
明確な基準はありませんが、稀に要求されるとしたら利用規約違反が疑われたとき、もしくは超高額な入出金をするときでしょう。
ただし、すべてのオンラインカジノにおいて、カジノ側は何かあればユーザーに “本人確認書類を求める権利を有している” ということは、頭の片隅に置いておきましょう。
BCゲームの出金方法・まとめ
BCゲームの出金方法について、最後に押さえておきたいポイントをまとめます。
- BCゲームの出金方法は仮想通貨と銀行振込の2種類
- 使える仮想通貨の種類は120以上ある
- 仮想通貨は限度額なし、本人確認不要、仮想通貨のままベット可能で好条件
- 銀行振込は限度額50万円、本人確認必要、出金時間最大9日で、やや使いづらい
- 選ぶなら仮想通貨がおすすめ!
BCゲームの出金方法は、利用するメリットがたくさんある仮想通貨がおすすめです!
逆に銀行振込を選ぶメリットは、日本円が利用できることと、BCゲームでも日本円のままベットできること。
直接銀行に振り込まれるという利便性もメリットのひとつでしょうか。
BCゲームは、仮想通貨と銀行振込という特徴が全く違う出金方法から選択できるので、自分に合っていると思うほうを選択しましょう。